【薬物事件で保釈を目指す弁護士】神奈川県大和市の大麻取締法違反で逮捕されたら
大学3年生のAは、友人に誘われて以前から興味のあった大麻に手を出してしまい、後日、神奈川県大和警察署の警察官に大麻取締法違反の疑いで逮捕されました。
Aは、勾留決定され、大麻取締法違反で起訴されたので、Aの両親は、薬物事件専門の弁護士に弁護を依頼しました。
弁護士が接見したところ、Aは初犯で、薬物を断ち切る意思があり、大学を卒業したいと考えていることがわかったので、弁護士は両親に保釈制度について説明し、保釈請求の準備を早急にすすめることにしました。
(事例はフィクションです。)
【保釈を目指す弁護士】
刑事訴訟法では、保釈という制度を設けています。
保釈制度とは、定められた保証金の納付をうけ、被告人の身柄を釈放しますが、それと引換えに、保釈後、証拠隠滅・逃亡した場合等は再び身体拘束し、保釈保証金を没収できる、という制度です。
保釈の請求があった場合、裁判所では、定められた除外事由のいずれにも当てはまらない場合、保釈を認めなければならないとされています(権利保釈)。
権利保釈の除外事由に当たる場合であっても、被告人の具体的事情等を考慮し、裁判所の判断で保釈を許可できる、裁量保釈という制度もあります。
保釈の請求は、弁護士以外にも被告人自身や近親者でも可能です。
ですが、薬物事件等、共犯者が複数いると考えられる事件で保釈されるには、具体的かつ説得力のある主張をすることが重要となります。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、刑事事件を専門としており、薬物事件の保釈や公判にも経験豊富な弁護士事務所です。
薬物事件でご家族が逮捕、起訴され保釈についてご相談したい方は、まずは弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の弁護士までご相談下さい。
(神奈川県大和警察署 初回接見費用3万6800円)