≪逗子市の刑事事件≫不正アクセス禁止法違反で逮捕~サイバー犯罪にも強い弁護士
~不正アクセス禁止法違反~会社員・男性は、複数の女性の個人情報を収集する目的で、女性らが利用する会員制ウエブサイトのID・パスワードを無断で入力し、アクセスした。
(事例は、神奈川県警察「平成29年上半期中の神奈川県警察におけるサイバー犯罪の検挙状況等について」掲載の検挙事例を基にしたフィクションです。)
≪不正アクセス禁止法違反≫
上記事例のように、他人のIDやパスワードを無断で使用して不正アクセスする行為は、不正アクセス行為の禁止等に関する法律違反に問われます。
その他不正アクセス禁止法では
・不正アクセス目的で他人の識別符号を不正取得する行為
・他人の識別符号無断で第3者に教える不正アクセス助長行為
・識別符号の入力を不正に要求するフィッシング行為
等について規制しています。
≪サイバー犯罪で家宅捜索を受けたら弁護士にご相談を≫
不正アクセス禁止法違反等のネットワーク利用犯罪では、不正アクセスを手段として、架空の商品を出品して現金をだまし取る詐欺罪や、電子計算機使用詐欺罪でも検挙されている事例もあります。
不正アクセス禁止法違反等のサイバー犯罪の疑いを掛けられた場合、関係先の家宅捜索がなされることが想定されます。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、刑事事件を専門としており、不正アクセス禁止法違反等のサイバー犯罪にも精通しています。
弊所は、神奈川県逗子市の刑事事件にも対応しております。
サイバー犯罪の容疑を掛けられ家宅捜索を受けた、等と今後についてご相談したい方は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の弁護士までご相談下さい。
(神奈川県逗子警察署 初回接見費用:3万8700円)

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所 横浜支部は、神奈川県全域、東京23区、多摩地域、山梨県、静岡県を対象に、刑事事件・少年事件に特化した法律サービスを提供しています。
逮捕・勾留の阻止や不起訴の獲得など、多数の実績を持つ弁護士が、依頼者様に寄り添いながら最善の解決を目指します。
無料相談・初回接見サービス24時間受付、土日祝日も即日対応をしており、即日・迅速な対応が可能な体制をとっています。また、オンライン相談や出張相談も行っており、遠方の方やご来所が難しい方にも対応しています。ぜひご相談ください。